KenBan’s YouTube Videos

フォーレのSicilienne を演奏しました。

フォーレのSicilienne を演奏しました。

フォーレの作品の中で特に有名なシチリア風舞曲「シシリエンヌ」を、フォーレ自身によるピアノ編曲版で演奏してみました。この曲はオーケストラ版や室内楽版など様々なアレンジで演奏されていますが、ピアノ版も素晴らしいと思います

続きを読む
Dawn / Pride & Prejudice

Dawn / Pride & Prejudice

映画「プライドと偏見」のテーマ曲「Dawn」を耳コピして演奏してみました。
主人公たちが愛に気がつく様子を、夜が明けて朝日が大地に広がる様子に喩えている曲かなと思いました。

続きを読む
LILIUMを演奏しました。

LILIUMを演奏しました。

自分はアニメ「エルフェンリート」を知らなかったのですが、チャンネルの視聴者さんのコメントで教えてもらい聴いてみたところ、これは名曲だと思い、主題歌の「LILIUM」をピアノで弾いてみました。

続きを読む
はなればなれの君へを演奏しました

はなればなれの君へを演奏しました

細田守監督の最新作「竜とそばかすの姫」を観ました。ミュージックビデオの様な映画だなと思いまして、音楽を存分に楽しもうと思い、劇中歌「はなればなれの君へ」を耳コピ&ピアノアレンジして演奏してみました。

続きを読む
Evangelion PianoForte #1の次回予告(F02_miyagi)

Evangelion PianoForte #1の次回予告(F02_miyagi)

エヴァンゲリオン(TV版)の次回予告のBGMとして有名なこの曲を演奏してみました。
「エヴァンゲリオン ピアノフォルテ」に掲載のこのアレンジは、和音が凝っていて、短い曲なのになかなか難しかったです。

続きを読む
Intermezzo

Intermezzo

坂本龍一のintermezzoを弾きました。intermezzoと言えばブラームスの美しい曲の数々を思い出しますが、明らかにその影響を受けているこの曲もまた美しい曲です。聴いてみてください。

続きを読む
Main Theme  / The Notebook OST

Main Theme / The Notebook OST

映画「君に読む物語」のメインテーマを耳コピして演奏してみました。
時々見返したくなる王道の恋愛映画です。映像の美しさと主役のライアン・ゴズリングとレイチェル・マクアダムスの演技の素晴らしさのせいかなと思ってます。この曲の練習をしていたら見たくなってまた見てしました。

続きを読む
Alfieを演奏しました。

Alfieを演奏しました。

先日94歳で亡くなったバート・バカラック作曲のアルフィー(Alfie)をピアノソロアレンジをして演奏してみました。素敵な曲を沢山残してくれたポップス界の巨匠に感謝しつつ演奏してみました。

続きを読む
EM15_C05_E#070705を演奏しました。

EM15_C05_E#070705を演奏しました。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 オリジナルサウンドトラックより、ミサトとリツコがバーで話すシーンのBGM「EM15_C05_E#070705」を耳コピして演奏してみました。
どんなシーンか思い出せすか?お楽しみください!

続きを読む
Hatsukoiを演奏しました。

Hatsukoiを演奏しました。

久石譲のピアノソロアルバム「ENCORE」よりHatsukoiを演奏してみました。
2000年公開の映画『はつ恋』の主題歌です。
観たことはないのですが、切ない映画なんだろうなと思い、観てみたいと思いました。

続きを読む
Cheek to Cheekを演奏しました。

Cheek to Cheekを演奏しました。

Cheek to cheek(チークトゥーチーク)をピアノソロで演奏してみました。
HAL LEONARDより出版されている楽譜のJazz Piano Solos Series Volume 31「Cocktail Piano」を使用しました。お楽しみください。

続きを読む
Blue Moonを演奏しました。

Blue Moonを演奏しました。

Blue Moon(ブルームーン)をピアノソロで演奏してみました。HAL LEONARDより出版されている楽譜のJazz Piano Solos Series Volume 31「Cocktail Piano」を使用しました。お楽しみください。

続きを読む
i doを演奏しました。

i doを演奏しました。

攻殻機動隊S.A.C.2より、「i do」を演奏してみました。クゼと少佐の幼少期の回想シーン(折り鶴のシーン)で流れていた曲です。

続きを読む
opus(オーパス)を演奏しました。

opus(オーパス)を演奏しました。

opusはラテン語で作品の意味です。坂本龍一のオリジナリルアルバム「BTTB」の一曲目に収録されているこの曲は、車に乗っている時に思い浮かんで小型録音機に歌って録音しておいた曲だそうです。

続きを読む
夢のスキマ (Opening of Dream)

夢のスキマ (Opening of Dream)

新世紀エヴァンゲリオン劇場版サウンドトラックより、夢のスキマを耳コピして演奏してみました。シン・エヴァンゲリオンでのゲンドウがシンジに話しをするシーンのBGMとしても使われえて、感動した人も多かったのではないでしょうか?

続きを読む